先日子どもにファミコンやらせてみた記事を書いたのだけど

自分で書いててイマドキファミコンを子どもにやらせるのって色々ハードル高いよな~って思っていたところ・・・
もうあちこちで出まくっているけど
デターーーーーーーー!
これさえあれば子どもにファミコンやらせてみてどんな反応するのかためしてみたいけどちょっと難しいよなぁ・・・
(純正だとアナログテレビとかいるし・・・)とお悩みだったかたも安心!(いるのかな)
名作ゲーム30本が遊べるッ!ご家族と!お仲間と!お子さんと!
家庭用ゲーム機をすべて「ファミコン」と言っちゃう世代にも堂々と「ファミコンしてるよ!」と言える時代がやってきたんだ・・・
ミニマリストが注目をあびるモノを持ちたくない世の中でも安心のカートリッジなし。
すべてこのコンパクトボディにおさめられているから!カセットフーフーしなくてもいい。
(ミニマリストのゲーマーっているのかな?スマホゲーしかしないのかな・・・?)
しかもちっちゃくてカッコイイ!かわいい!
インテリアとしても欲しい。
もちろんアナログテレビがなくても大丈夫。
ACアダプターの端子を削って銅線むきだしにしたりしなくても大丈夫。
(そのうち折れて削るをくり返すとすっごい短くなる)
公式見てびっくりしたのが
なんと途中セーブができるんだって・・・
FFとかダンジョンでもセーブしまくれるの?テントとかアイテムなくてもいいのかな・・・?そうだったらすごいや!
中断セーブも4つまで残せるからお仲間といっしょに遊べるね。
私が一番うれしいのは公式商品だって事!
ゲーム100本入ってますみたいなあやしげな端末とか秋葉原にいけばたくさんあるんだろうけど、こちらは任天堂の出した品物。
ああ、しかも私がとても美しいと感じるファミコンのフォルムそのままに小さくなって手のひらサイズのミニファミコンとかオールドゲーマーの心を分かってる。
ニューファミコンはなんか味気なかったもの。
ロマン感じるねぇ・・・
金持ちのみに許されたあこがれのディスクシステムのゲームも遊べるなんて。
書き換えとか端末とかうらやましかったんだよなぁ・・・アレ。
ゲーム別売りでこいつに差し込むとまた30個追加とかできたら、さらにうれしいけど対応はしなていんだろうなぁ・・・
ともかく。
任天堂にはオールドゲーマーを喜ばせる資産がまだまだ眠っているとみえる。
もっと喜ばせてくれ!うれしい。
▼公式サイトのニュース
ミニファミコンプレイしました!▼

追記:
きた~~~~~~!!!!
ディスクシステムできなかった君も安心!ディスクシステムっぽい収納BOXだ!
しかもミニファミコンにピッタリのサイズなんだ!乗っけろ!
いいセンスしてます・・・しかも900円のお手軽価格!
コメント