冬になると固まってしまう「はちみつ」
そういうときはスプーンで使う分だけすくい、レンジで数十秒あたためるという方法をとって使っている。
家のはちみつも11月の寒さにとっくに固まっていた。
・・・んだけど。
ある日異変が起こっていた。
今使っているはちみつは容器がやわらか~いポリ容器。
娘がはちみつの容器を指さして
「ねぇ、なんかすごくへこんでるよ!」
と言う。
見てみると、本当にへこみまくっていた。
えええええぇぇぇぇぇっぇえええええ!べっこべこだよ!
この角度だとわかりにくいけど、キレイに三角形になっているように3箇所へこんでいた。(つまりこの見えない向こう側も一面へこんでいる)
別にストレス解消に私がはちみつをボッコボコにしたわけじゃない。
ヤツは勝手にぼこぼこになっていた。
さらに驚いたことが、さきほどすでに我が家のハチミツは結晶化して固まっているとお伝えしたのだけど、固まってなかった。
つまり、溶けてキレイなはちみつに戻っていたのだ・・・!
私としては容器がへこんだことより、この寒さの中で固まったハチミツが元に戻ったことの方が驚いた・・・
いつも湯煎したりレンチンしたりしていたのに。
そのまま食べたらシャリシャリしていたのに。
この固まったハチミツが寒いのに勝手に溶けて元に戻った現象と、容器がボッコボコになったことに関連性はあるのかもしれない。
科学的な何かなんだろうか・・・?
私にはちょっと分からない。
おかげさまで使いやすくなったはちみつで、朝気軽にハニートーストできるようになったことはありがたい。
インターネッツしてみたけど
「結晶化したはちみつを溶かす方法」はいくらでもあるが
「結晶化したはちみつが勝手に戻った」話は探せなかった。
はちみつを置いていた状況
・いつも冷蔵庫横にそなえつけた収納棚にのせて保管。
・その状態で結晶化していた
・我が家はコタツは出したが、まだ暖房はつけてない
・とけたはちみつは数日たっているが、いまだ固まっていない
・MKのやっすいハチミツだけど、一応純粋はちみつってかいてあるので混ぜモンはしてないはず
この謎、解き明かしてくれる人いないかな・・・
コメント