先日スプラトゥーンのぬりえをみかけて買ってみた。
ぬりえってキャラクターものにとってある種人気のバロメーターじゃないかな?
スプラトゥーンは子ども達にもやっぱり人気があるんだな・・・と感激して。
実は何冊か古いぬりえやきせかえをとってある。
(スラムダンクとか他の世界名作劇場とかいろいろあったけど、気づいたら私の黒歴史ボックスから抜き取られ子ども達のおもちゃになっていたw)
そのうちの一冊であるダイソーのぬりえを公開しようと思う。
(以下、画像20枚くらいありますので、お気をつけ下さい。後半にちょっとだけスプラトゥーンぬりえの紹介もします)
<表紙>
デジタルっぽくてある意味現代風のぬりえなんだろうか・・・からの・・・
<中身>
▲「はぁ~い こんにちは♥」えっ・・・表紙と全然絵が違うんですが。完全な表紙詐欺
▲パンタロン?とボウタイシャツという王子様くさい彼氏
▲第一波到来。ここでおなかがよじれた。ねぇ、どうして突然野球なの?ルビがあるので幼児向け?
▲よーく見るとけっこう玉が鬼畜 いじめ?
▲で、君たち何歳?
▲で、君たち何歳???ブーブー・・・
▲ここで完全に腹筋が崩壊した。おめかしにもほどがあるだろうと。ねぇ・・・
▲うん、最後に迷路とかけっこう王道っぽいよね。
ええと・・・
これ現代なの?という世界観や色々ツッコミたい事はいろいろあるのだが、この際置いておこう。(いいのか?)
まず表紙と中身が全然違う。
そしてぬりえは比較的タッチのくせが少ない均一な線でえがかれることが多いと認識していたけど、タッチ丸出し。
それでいて文字も手書きとか色々ぬりえとしては画期的すぎるかな・・・
今もたまに取り出してながめて腹筋を鍛えております。
今のダイソー塗り絵はおとなの塗り絵とかあって、好評のもよう。
この時一体何が・・・(購入、けっこう前だと思う)
おまけ:一方現代のぬりえ スプラトゥーン
<表紙>
左側テカってすみません。
▲中身はこういった感じの公式絵を線画におこしたもの中心となっており、そそられるものがある。
▲Bバスパークをお友達とナワバリバトルできる画期的なページも!
カラーページやちょっとしたおまけもついててさすがショウワノートクオリティ!
こちらはダイソーではなく、全国の文具売り場で買えると思うのでのぞいてみてください。
コメント