ガンホーが作った子どものゲーム安心・安全啓発サイトを見た感想

スポンサーリンク

f:id:taiyanmama:20170307162235j:plain

<下記リンクより 井上桃太さん画>

www.4gamer.net

Twitterでこんな記事が流れてきたのでメモメモ。

なんでもあのパズドラで有名なガンホーが子ども向けのスマホゲーとの安心・安全なつきあいかたについて啓発する内容のページをたちあげたようだ。

本家サイトはこちら▼

anshin.gungho.jp

パズドラ5周年とか言ってるし、散々被害者だしといて今さらなのか・・・と言う気もしなくもないが。

というわけでサイトの動画を見たゲームが好きなまま子育てしているママの感想。

 

4つの啓発動画を見た感想

親にナイショでアイテム購入!!

これは親の端末を借りてやっている場合に限られると思うので、今はあまり心配しないで良さそうな気もする。

歩きながらのスマホ&ゲーム

これはさんざんニュースになっているので自覚している子ども達も多いと思いたい。

人のデータで勝手にプレイ

パスワード抜いてハックしちゃうパターンか。けっこうありえるかもしれない。

LINEとかでついパス教えちゃったなんて場合もありそうだもんね。

以前子どもが別のタブレット端末を使っていたとき

長男はパスワードを入れる画面を呼び出すためのパスワードみたいな2重3重にパスワードのアプリ?みたいなの入れて超絶厳重にしていた・・・

おかげでわけわからんことに。

あと、人のデータを勝手にプレイというのはゲーマーとしてはとてもいけない。

なぜならゲームは積み重ねてきたもの色々も課程もすべてゲーム内容と考えるべきだから。

そこをすっ飛ばすともうそれはゲームじゃないのさ・・・

だから私の場合はアカウントを買う行為もリセマラも理解不能。

あと、家族だからって据え置き端末の人のデータを勝手にプレイもいかんね。

あれは戦争が起きるよ・・・!

ズルをするツールを使う

チートって男の子の中ではロマン感じているんだろうなぁ。

お金がめちゃくちゃ増えたり、レベルが努力しなくてもマックスになったり。

人ができないことを自分が簡単にやってしまう全知全能感というか。

私は大嫌い。

ゲーム=ルールだと思うから、そのルールの中でどれだけ強くなれるかとか、どれだけ楽しめるか、ということで遊ばなくてはいけない。

制作者も想定外の面白い遊び方や楽しみ方を見つけてあそぶのは素晴らしいことだと思うけど、数字をいじって遊ぶのはこれまたもうそのルールという箱庭を飛び出しているからゲームじゃない。

いつも思うんだけど、数字をいじってまでそのゲームで遊ばなくてもいいのになーと。

数字をいじらなくてもあなたがなりたいようなものになれるゲームは他にあるだろうからそっちいけばいいのになーと。

この動画では不正行為は犯罪!ということを教えてくれているが、不正行為は犯罪という以前にゲームの美味しいところをすっ飛ばす愚かな行為なのでダメだ、ということもしっかり教えていきたい。

まとめ

こういうことは早いうちに教えてあげて、そして正しいゲームの楽しみ方を覚えて欲しい!

プラス、いろんなところの広告、果てはゲームブログとかでも魔法石100個無料でもらえるよ!とか言って、あやしいサイトに誘導するやり口について教えてあげた方がよいかと思った。

こっちの方がよっぽど引っかかってる人多いと思うんだけどなぁ。

やはり俺のソシャゲ課金は間違っているだろうか

やはり俺のソシャゲ課金は間違っているだろうか

ソーシャルゲーム暴露本その1: ?売上や運営の仕組みについて?

ソーシャルゲーム暴露本その1: ?売上や運営の仕組みについて?

▲個人の業界暴露本?気になったので

コメント

タイトルとURLをコピーしました