小3長女の授業参観があったので、行ってきました。
壁に社会科の勉強であろう、昔と今をテーマに調査したレポートがはられていたのです。
たとえば、昔の遊びはメンコ、コマ。自分の親たち世代の遊びはファミコン、ホッピング、自分たちの今の遊びはカードゲーム、ゲームといった具合。
そこでとても興味深いものを見たのです。
自分たちの遊びの欄にゲーム機をあげる子は多かったのですが、そこで圧倒的多数で描かれていたゲーム機は何だと思いますか?
正解は3DSでした~~~
えっ、あたりまえですよね。今妖怪ウォッチ流行ってるし、3DSしかないですよ。
いや、問題はそこではなかった・・・
中には3DS以外のゲーム機を描写する子ももちろんいたわけです。
それが、ほとんどWiiだったんですよ!!!!!!!
これはたまげたよ。コントローラーが長細いから間違いない。
今大人気のPS4は私の調査では2名でした。(コントローラの形状から推測PS3の可能性もアリ)
つまり・・・ゲーマーやら大人の間では人気でもファミリー層やライトゲーマーには浸透していないということではないでしょうか?
そうかそうか・・・世間ではアレ扱いでも子供達はWiiを持っているじゃないか!
ちょっとうれしくなった後に、気づいてはいけないことに気づいてしまったのです。
あれ、よく見るとみんなWiiコンと思わしきものと一緒にあるべきデカイ物体(ゲームパッド)が描かれていない・・・?あれ、この絵も、あの絵も・・・
ここから導き出される答えは・・・・・・・
みんなWiiは持っているが、WiiUは持っていない
のではないか・・・?
いや、中にはしっかりとゲームパッドを描写している子もいた。
いたんだけど、当社調べによると3名・・・かな。
一名Wii・WiiUと併記して、両方描いてくれている子もいたよ・・・くっ、目頭が熱い・・・あんたゲーマーだよ。
結果:小3がゲームといって想像するのは圧倒的に3DS。据え置き機といって想像するのはWii(無印)
余談。長女のお母さんお父さん世代の欄にはマンガが描かれていて、表紙がお父さんはしんぱいしょう5かんと描かれていた・・・趣味を晒された・・・
コメント