昨年のクリスマス後、サンタさんが持ってきたスプラトゥーンをうきうきとプレイしていたであろうキッズ達を虐殺してしまったと気づいた後、なんとも言えない感情に襲われた人たちが続出し、話題になったことは記憶に新しいですよね。
では相手がもし海外勢だったら・・・?!夜だったら大丈夫だろうと思っていたけど実際は海外キッズだったのかも?!
というわけで、スプラトゥーンプレイ時間を朝、昼、夕方、夜間帯にわけてざっくり日本時間と海外での時間を照合してみます。
(wikiによると販売国はアメリカ・欧州・オーストラリアとなってます。日本と違って国が広すぎてその中でも時差が発生してますので、都市は勝手にチョイスしました)
朝方
日本 5:00~9:00(社会人・学生早朝スプラタイム?)
アメリカ(ニューヨーク) 15:00~19:00(キッズ・学生タイム?)
オーストラリア(シドニー) 6:00~10:00(社会人・学生早朝スプラタイム?)
欧州(イギリス) 20:00~00:00(社会人タイム?)
昼間
日本 10:00~14:00(お休みエンジョイ勢?)
アメリカ(ニューヨーク) 20:00~00:00(社会人タイム?)
オーストラリア(シドニー) 11:00~15:00(お休みエンジョイ勢?)
欧州(イギリス) 1:00~5:00(ガチ勢タイム?)
夕方
日本 15:00~19:00(キッズ・学生タイム?)
アメリカ(ニューヨーク) 1:00~5:00(ガチ勢タイム?)
オーストラリア(シドニー) 16:00~20:00(キッズ・ファミリータイム?)
欧州(イギリス) 6:00~10:00(社会人・学生早朝スプラタイム?)
夜間
日本 20:00~00:00(社会人タイム?)
アメリカ(ニューヨーク) 6:00~10:00(社会人・学生早朝スプラタイム?)
オーストラリア(シドニー) 21:00~1:00(社会人タイム?)
欧州(イギリス) 11:00~15:00(お休みエンジョイ勢?)
深夜帯
日本 1:00~4:00(ガチ勢タイム?)
アメリカ(ニューヨーク) 11:00~14:00(お休みエンジョイ勢?)
オーストラリア(シドニー) 2:00~5:00(ガチ勢タイム?)
欧州(イギリス) 16:00~19:00(キッズ・学生タイム?)
ざっくり自分なりにまとめてみました。
各国のスプラ事情が分からないので、日本でのものさしになってしまっているのが本当にもどかしいのですが、参考までに・・・
私が主にプレイするのは上記で言う夜間帯です。
勝手に日本では社会人タイムとしましたが、けっこう敵強いと思います。
深夜帯のガチ勢が欧州のキッズ達を狩っている?と思うけど欧州の販売本数は少なそうだから大丈夫なんだろか?とか色々想像すると楽しいです。
まぁ今ではクリスマス、お年玉特需も終わったので向かってくるイカには容赦しなくていいかと思います。
みんなそうやって強くなったのさ・・・
参考にしたツールはこちら
コメント